デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード〜一度はなってみたいエアライン上級会員

クレジットカード

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?今回はアメックス特集第三弾として航空会社のマイレージプログラム上級会員のトラベルハックをお届けします。

デルタ航空提携のアメックスで今すぐ上級会員になれる。

今おそらくマイレージプログラムの上級会員になるのに一番簡単な方法が(クレジットカードの審査に通ればですが)、デルタとアメックスの提携ゴールドカードに入会する事です。提携カードなので普通のゴールドカードよりも若干審査基準も緩いと言われています。以下にその特徴を並べていきます。

①入会するだけでエアラインの上級会員に!

  • ゴールドメダリオン(スカイチームエリートプラス)のステータス付与
  • 年会費2万6千円(税抜)

何と言っても、このカードの売りはエアラインの上級会員のステータスに尽きます。一般的には年間5万マイル程度の搭乗実績を積まないと、いわゆるゴールドレベルのステータスにはなりません。そしてかかる費用は最低でも50万円程度と言われています。

ゴールドメダリオンのメリット:

  1. 国際線出発時にラウンジが使用できる。
  2. ビジネスクラスカウンターでチェックイン
  3. 優先搭乗
  4. 優先手荷物扱い
  5. ビジネスクラスへのインボラアップグレードの確率が若干高まる。

デメリット:国内線ではANA(スターアライアンス)・JAL(ワンワールド)の上級会員でないとあまり使用機会がない。

②マイルが貯まりやすい!

今回の特集で改めて感じたのは、陸マイラーとしてもマイルを貯めやすいカードだということです。

  • 100円=1マイル
  • 100円=1.25マイル(海外)
  • カード利用100万円毎に5000マイルのボーナスマイル(年間3回まで)
  • カード継続時に3000マイル
  • マイルは無期限

年間100万円使用する人であれば、還元率は100円=1.8マイルにもなります。飛行機に乗る機会が多い人にはさらに、

  • 入会6ヶ月以内のファーストフライト(デルタ航空限定)でエコノミー10,000マイル/ビジネス25,000マイル
  • 国内線でもマイルが貯まる!日本500マイルキャンペーン継続中。

もちろんスカイチーム加盟の航空会社を利用すればマイルが積算されますし、マイルを貯める機会は十分にあります。できれば、ファーストフライトを計画的にこなしたいものです。また、日本国内では他社のフライトでもFAXでの事後登録で片道当たり500マイルが貯まるキャンペーンを長期間実施しています。

その他アメックスのゴールド付帯サービス

  1. 空港ラウンジ(同伴者1名無料!)
  2. 手荷物無料配送サービス
  3. オーバーシーズ・アシスト
  4. 最高1億円の旅行傷害保険

主に国内に限りますが空港ラウンジが同伴者1名無料は他にあまりないアメックスの特徴ですので地味にポイント高いです。ラウンジの質は若干落ちますが、国内線でも利用できますので、スカイチーム加盟航空会社の運営していない国内線の旅行をカバーできます。

まとめ‥エアライン上級会員のメリットを享受出来る唯一のカード!

やはりこのカードの唯一無二の魅力は、デルタ航空とスカイチームの上級会員が破格の費用で手に入る事でしょう。一度ビジネスクラスの優先チェックインやラウンジを体験すると、もうエコノミークラスの長蛇の列に並ぶのは我慢できなくなります。正直それだけで十分に元が取れるのですが、マイルを貯めるという点や、付帯のゴールドカードのサービスもこのカードの魅力を更に引き立てています。

入会時期によっては入会だけで16,000マイルが貯まるキャンペーンを実施していたりするので、ファーストフライトボーナスと絡めることができれば、爆発的にマイルを貯めることもでき、マイラーにはとても魅力的なカードですので、入会を検討する価値は十分にあるでしょう。私も現在はキャンペーン適用期間のアメックスプロパーのゴールドカードに決済を集中させていますが、キャンペーン終了後のメインカードの候補の一つとして検討中です。