こんにちは、Minatakaです!アメックスゴールドカードのサービスの一つである、京都特別観光ラウンジをご存知ですか?今回は初めてラウンジを使ってみましたので体験記をお送りします。
ラウンジの場所
アメックスの京都ラウンジは豊臣秀吉の冥福を祈り、北政所(ねね)が建立した高台寺の一角で、ねねが晩年を過ごした場所にあります。

場所は円山公園からねねの道を進んでいくと右側に看板が見えます。あまり目立たないので、気をつけてくださいね。
充実のおもてなし!
アメックス京都特別観光ラウンジでは、以下のような特別なサービスが受けられます。
- お茶の接待
- 圓徳院の無料拝観
- 高台寺・掌美術館の拝観割引
- 駐車場1時間無料
- 同伴者3名までOK
同伴者も3名まで入れるのは嬉しいですね!通常500円の拝観料も無料になります。
特別感あふれる落ち着いた雰囲気のラウンジ

室内はこじんまりしており、利用する人もあまりいませんでしたので、ほぼ貸切状態です!

座敷以外にもこういったイスとテーブルのある部屋がありました。新聞や書籍などが置いてありました。

窓からは小さい庭の眺めが。ちょうどいい感じに光が差し込んできます。

お茶を頂いて十分に寛いだら、正面右の廊下から拝観に進むことができます。

途中でこういった縁側があり、座ってゆっくりと趣のあるお庭を眺める場所もあります。

京都の庭は本当にいいですね。時間の流れがここだけ止まっているような感覚になってずっとゆっくりしていたいと思ってしまいます。
写真は撮りませんでしたが、出口も通常の拝観とは異なり、専用の出口となっており、外国人観光客が不思議そうに中を覗いていました。
対象のアメックスカード
- ゴールドカード
- デルタスカイマイルゴールド
- SPGアメックス
- ANAアメックスゴールド
ゴールド以下のカード(スカイトラベラーカード等)は使用できないので気を付けてください。
まとめ
これまで空港ラウンジには何度も行ったことがありましたが、こういった趣のある書院の会員制ラウンジは初めてでした。雰囲気も京都らしく落ち着いていて、家族でゆったりとした思い出になる時間を過ごせました。
アメックスゴールドカードには他にもプライオリティパスが付くなど、旅行の快適さをアップする特別な特典が満載です。詳しくはアメックスゴールドカードの特集記事をどうぞ。
まだ入会してない方は入会キャンペーンをチェックしましょう。
京都を訪れたときはぜひ、アメックスのラウンジに足を運んで見てください!
他にも記事を読んでみませんか?
当ブログは「マネーハック」「トラベルハック」をテーマに様々な記事を書いています。是非、他の記事も読んで頂ければと思います。