AppleCare+ for iPhoneに後から加入する方法!海外では使えるの?

保険

皆さん、こんにちは!Minatakaです。

新しいiPhoneが毎年発売されますが、皆さんはApple Careに加入していますか?

今回私は上海ではなく値段の安い日本のアップルストアでiPhone xを購入したのですが、(2万5千円も安い!)購入時にはApple Careを付けるか迷っていて、結局後から加入することにしました。

AppleCare + for iPhoneに後から入ることはできるの?

できます。購入後30日以内であれば、後からでもApple Careに加入することが出来ます。

海外でAppleCare+は使えるの?

残念ながら海外ではApple Careは使えません。日本国内のみとなります。

アップルストアで確認したら、AppleCare自体はアメリカ等でもあるが、保証内容が国によって違っているとのこと。
なので日本国内だけでの適応となりますとのことでした。

また、日本のAppleCareの修理代金は他国に比べてかなり手厚い内容となっているらしいです。

私の場合は年1回は日本に帰るので、その際には修理やバッテリー交換等で元を取ろうと思っています。
バッテリーは元の容量の80%以内まで劣化してあれば新品のバッテリーと交換してくれるみたいです。

AppleCare+に入ると修理代金は超絶お得!

例えば画面に不具合が出た場合の修理代金は以下の様になっています。

※アップルウェブサイトより引用

iPhone xは修理代が異常に高いですね。特に画面が品薄の原因ともなっていた部品だそうで、もの凄く高くなっています。

AppleCare+に入っていればたったの3,400円で修理できちゃいますから、安心して使えます。また、その他の修理代金も11,800円とお得です。

AppleCare+エクスプレス交換サービスでiPhoneが新品に!

そして一番のポイントは、これらの格安な修理代金で「エクスプレス交換サービス」を利用できることです。

エクスプレス交換サービスとは、修理の際に自宅まで新品又は新品同様の交換品を届けてくれるサービスですので、不具合があった際にはこのサービスを利用すれば、修理料金で「新品又は新品同様品」に交換してくれる神サービスです!

おそらくバッテリーなどの無料交換時にもエクスプレス交換サービスは使用可能だと思われます。

後日加入するにはどうしたらいいの?

AppleCareは商品購入と同時に加入するのが簡単ですが、購入後でも30日以内であれば加入できます。
今回は加入を迷っていたので、後日加入することにしました。

・具体的な加入方法

今回は海外からの加入であること、手元に本体が無くシリアル番号とIMEIしかなく、アクティベートもまだ行っていない状態でしたので電話での加入申し込みをしてみました。

・AppleCare+の申込先。

https://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html

上記のウェブサイトの下の方にある電話番号(フリーダイヤル)に電話をします。土曜日でしたが30分程待たされました。

電話対応は非常に丁寧で、以下の事を聞かれました。

・名前
・iPhoneのIMEI番号
・Apple ID
・メールアドレス
・連絡先電話番号

申し込みを済ませるとメールアドレスに以下の様なお知らせが来ます。

リンク先からクレジットカード情報、契約者の名前や住所を入力して支払います。

完了すると以下の様に契約者IDが発行されます。

まとめ

いかがでしたか?IMEIやシリアル番号を用意する以外は、以外と手間はかからないですね!電話を一本かけて、ネットでクレジットカード支払いをするだけでした。アップルのウェブサイトに書かれているような動作確認のリモート操作はありませんでしたので、本当に簡単でした。

購入時に忘れていた皆さんも、iPhone xをAppleCare+に後日加入で安心を買ってみてはいかがでしょうか。