皆さんこんにちは!今年もついにiPhoneの新型が発売になりましたね。
詳細な情報は他サイトさんがいくらでも詳しいレビューをしてくれるので割愛しますが、中国版では今回初めてデュアルSIMに対応すると発表されて、一部で話題になっています。
ただ、ネット上ではどのモデルがデュアルSIM対応なのかいまいち分からず、情報が出てきていません。
そこで、上海在住の僕がiPhoneのデュアルSIMモデルの詳細を徹底的に調査しました!
XR・XS・XS MAX全部のモデルがSIM対応!?
engadget日本版さんの記事では、どうやら全ての中国で発売されるモデルがnano SIMのデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)対応になっている、といった(風に読み取れる)主旨が書かれています。
うーん、それは嬉しいけど、なんか事前情報と違った様な…。
事前のリークでは廉価版XR、及びでかいXS MaxのみデュアルSIM対応の噂があった様な記憶が有ります。
Apple中国のサイトで調べてみた。
MVNO等で2枚のSIMカードが使いたい、という人も多いので中国のデュアルSIM対応iPhoneの需要は意外と多いのではないでしょうか。ここはしっかりと確認してから購入したいものです。
そこで中国語にそこそこ堪能な(嘘です)MinatakaがApple中国のサイトで調査してみました。その結果は…!?
結論:デュアルSIM対応はXS MaxとXRだけでした!
やはり事前のリークにあった通り、デュアルSIM対応は比較的大きなXS MaxとXRのみでした!証拠は下のスクリーンショットをご覧ください。

出展:https://www.apple.com/cn/iphone/compare/
はい、XS MaxとXRのみ双卡(デュアルSIM)と表記が有ります。
ちなみに皆さんがほしがる香港版は?

出展:https://www.apple.com/hk/en/iphone/compare/
はい、こちらも同様でした。
中国で仕事をしている方はプライベートと会社支給の仕事用で2枚のSIMカードを使っている方も多いのではないでしょうか。今までAndroidのDSDS対応機を指をくわえて見ていたiPhone信者の皆さん、やっと1台でプライベートも仕事もこなせるiPhoneが出ましたよ!
後は中国のiPhoneの異常に高価なプライシングさえどうにかなれば…です。ちなみにiPhoneXを発売と同時に買った僕は今回は買うかどうか微妙です。大画面でデュアルSIMのMaxいいなあ。